PR

首里城公園

沖縄のフリー素材の写真ばんない堂 首里城公園
記事内に広告が含まれています。

首里城公園の近くに行くと

セブンイレブンなどの

コンビニの看板がグレーで

目立たなくなっていて

建物も屋根が首里城ぽく

なっていました。

駐車場は地下に入れます

金額は400円

最近値上がりしたのか

調べた時はまだ380円

ぐらいだったような…

地下の駐車場から

案内所などを

通り

守礼門(しゅれいもん)を通り

歓会門(かんかいもん)の前に

近くに世界遺産の

園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)

を見てから

歓会門に行ったと思います。

その後は瑞泉門(すいせんもん)

漏刻門(ろうこくもん)

下之御庭(しちゃなうなー)

ここまでが無料です。

広福門(こうふくもん)が発券所なので

大人400円で入ります。

有料区域は右掖門(うえきもん)

を通り 

復元工事エリアに

階段で3階まだ行きます。

エレベーターもあるので 

車椅子やベビーカーでも大丈夫です。

土曜日、日曜日は工事はお休みです

平日行ったので働いている方々が

いましたが、

扇風機が中で回っていたのですが

窓が所々開いていて

エアコンがなかったら暑いだろうなぁ

と、思いました。

復元エリアでは屋根が出来ていたり

とても貴重な様子を見れて良かったです。

その後は上へ

展示室やお土産屋さんなどがありました。

その上は展望エリアで

石段を上がっていきます。

とても、眺めが良かったです。

その後は雨が降ってきたので急いで

駐車場へ

世界遺産が焼けてしまって

復興現場を見れて2026年に出来上がるの

楽しみにまた、行ってみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました