PR

【風水】8月8日今日からうさぎ年の運気が強く出ます。

記事内に広告が含まれています。

8月8日からうさぎ年の運気が強く出ます。

まめしば
まめしば

私、うさぎですよ!

昨日は土用明けでした。

今日からうさぎ年の運気が強く出ます。

まめしば
まめしば

9月の風水の事を今から考えています!

9月になるとDrコパさんの来年の辰年の書籍や置物やストラップなどが発売されます。Drコパさんの風水ファンはみんなこの日を楽しみにしていると思います。

来年のラッキーカラー、ラッキーフード、干支の置物やストラップとても楽しみです。Drコパさんのファンクラブの友の会があります。そこでは年会費を払って毎月広報が届きます。

毎日やることや、この月はこんな月だよ、とか色々なことが色々な情報が書いてあります。

友の会に入ると銀座8丁目のDrコパさんのビルにある商品が何パーセントか安く手に入ります。私はDrコパさんの商品が好きでよく買っていたので安くなるということを聞きすぐに友の会に入りました。

Drコパさんの商品は、Drコパさんが自分で使いたいものを、作っていて始めは売っていなかったみたいですが、そのうちファンの方が欲しいということで少しずつ売っていたという感じだったと思います。

今の銀座8丁目の大きなビルの横近くに本当に小さなコパショップがありました。そこで入会した記憶があります。

何回か言ってるうちに大きなコパビルが建ち本当にDrコパさんはすごいなと思いました。

まめしば
まめしば

風水の西に黄色で有名になったよね!

少ししてDrコパさんが歌舞伎座に出るということでチケットが応募だったので応募したら当選して初めて歌舞伎座に行きました。

まめしば
まめしば

初めて行った歌舞伎座は超緊張したよ!

まだ、昔の歌舞伎座で何年かして建て替えがあるということを聞いていました。

初めての歌舞伎座でお弁当やお土産の助六の柄のお皿を2枚まで用意していただいて受付で他の方がお金を包んであげていたり、お土産を渡したりしていました。

そんな事も知らずに行ったのでなんだか肩身が狭いなと思いながらいました。

まぁDrコパさんの銀座8丁目のビルは近いのであとでお買い物すればいいかなと思いいました。

他にも何人かの方とお話しをして仲良くなりました。

歌舞伎座では1階の大変良いお席でした。

講演が始まる前に、助六寿司をDrコパさんから頂いていたので食べていました。

横に人がいなくて来ないのかと思ったら、食べている途中で着物の品の良い方が見えました。

お席は結構狭いです。

昔の作りなのでトイレも狭かったし古いなと感じました。

今はかなり有名なデビ夫人も同じ門下だったらしくデビ夫人も出ていました。

歌舞伎というのは掛け声をかけるらしくコパさんも掛け声してね!と行く前に聞いていましたが、中々慣れないので声が出ず…。

折角、助六をコパさんが演じているのに申し訳ないなと思いました。

まめしば
まめしば

よっ!コパ!と言いたかった!

歌舞伎ではかなり時間がかかります。

休み時間があったりするのでお弁当を食べたり2階にトイレに行ったりお土産を買ったりかなりゆったりとした時間歌舞伎座にいられます。

終わる時は演者さんがたが歌舞伎座の出入り口でお見送りしてくれます。

本当にすごい人でした。Drコパさんには感謝しかないです。ありがとうございました。

銀座8丁目まで地下鉄乗っていきました。本当に良い思い出です。

まめしば
まめしば

コパさんありがとう!

話はまた戻って、祈願の事になります。

その当時風水では9月から来年の辰年の事を考えます。

10月には来年の辰年の祈願書を書いて祈願します。

祈願イコール大学に行くときみたいな願書みたいなものです。

10月に来年のお願い事を神様に「私は来年辰年は~をお願いします。そのために頑張りますよろしくお願い致します。」というふうに神様にお願いするというより~をするのでがんばります。と書きます。

まめしば
まめしば

お金持ちになりたいです!

10月は神無月です。神様は10月出雲大社に全国から神様が集まります。

出雲大社で神様の会議があります。そんな訳で神無月なのです。

神様が色々な人々のお願いをどうしましょうか?と話しあいます。毎年のお願い事はだいたいは同じです。

でも、毎年お願いしています。気の持ちようだとは思いますが、毎年やっているのでやらないと気持ちが悪いです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました